方向性を保つパッティングについての新しい提案です。
まずはこの動画をご覧ください。
ピンは5m先です。バックスイングをあまり取らないで、手首のみの力でパットをしようという提案です。
何故か、それは肩や腰を回すと水平方向の回転が加わるので、方向が変わるという動作をなくそうという理由からです。もっとも、パットの時に腰を使う人はあまりいないと思いますが、無意識に回しているということはないでしょうか。腰の回転は間違いなく方向性を狂わせてしまいます。
ここでは肩も回さないという内容です。
次の動画をみてください。
ちょっと分かり辛いかもしれませんが、このパッティングは肩と腕をあまり回さずに、手首の動きを主にして行っています。
したがってクラブの持ち方も手首が使いやすいように、右手を下(ヘッド側)に、左手を上(グリップ側)に離しています。このグリップについては「フォロースルーを考える・ショットとパット」で論じています。
別の場面を見てみましょう。
いかがでしょうか、当人はかなり手首のみでパットしているはずですが、あなたはどう見ますか?このパットも6mくらいの距離です。バックスイングが小さいとは思いませんか?
バックスイングは小さく、手首の強さでパットする
以前にも「方向性を保つショット」で記載した様に、方向性を良くするためにバックスイングを小さくする打ち方と同様です。カップの近くではあまりバックスイングは取りませんよね。その感覚です。
方向性を保つショットはこちらから
慣れるまでは手首だけで、というのはしっくり来ないかもしれませんが、間違いなく方向性は良くなります。引っかけや押し出しは無くなります。
ちょっと周りの会話がうるさいのですが、ミュートにして動きにのみ注目してください。
1球目の打ち方は、足をスクエアにしてグリップは普通。2球目はオープンに構えて、グリップは両手を離しています。
このプレイヤーは2球目の打ち方の方がやり易いとは言っています。しかし、スタンスとグリップは人それぞれです。
一番気を付けて欲しいのは、肩と腕を使わないようにするため、両腕を体に縛り付けているような感覚で体にしっかりとつけて行うことがポイントです。もちろん、肩を回さずにです。
パッティングで悩んでいる人は試してみる価値はあります。
ひたすら練習をしましょう。
【スポンサーリンク】
海外で話題の成分!CBDオイルでリラックスとスッキリ習慣を手軽にGET【カレンCBD】
コメント