上々パークゴルフ New Version

一歩前に進もう!

エラーが表示される時は、タイトルの「上々パークゴルフ」をクリックしてみてください。

スポンサーリンク
ティーショット

パークゴルフ|しっかりと芯に当てるショット法

『私たちは本当に芯に当てているのか?』の続編です。おそらく、ほとんどの人は芯に当て切れていないのではないか、というのがスタッフ会議での推論でした。それならば、実際に検証してみようということで、私たちが所属しているサークルの3人に頼んで、実際...
ラフ

パークゴルフ|長い距離のラフからの脱出

K.Mラフからグリーンに向けて打つときに距離がある場合どう打てばよいですか?自分はどうしてもボールの頭をたたいてしまいます。きたはちK.M様さまいつもご愛読とお問い合わせいただき、ありがとうございます。ボールの頭を叩くことも一つの寄せの方法...
その他

パークゴルフ|私たちは本当に芯に当てているのか?

スタッフ会議をしている時に話題になった内容です。「私たちがショットをしている時、本当に芯に当てているのだろうか」あなたはこのことに疑問を感じたことはありませんか?。いや、この疑問無しに日々のパークゴルフで気持ちよくショットができていますか?...
パット

パークゴルフ|左に引っかけるパットを修正したい

きたはちパットををした時、左に引っかけることはありませんか?、しかも2m以内で。それには陥りやすい原因があるのです。そこを検証してみましょう。左にひっかけるパットの修正法を考えるなぜ左に引っかけやすいのか短い距離なのにパットの際に引っかけて...
ティーショット

パークゴルフ|家の中でティーショット練習をしよう!(2)

きたはち『家の中でティーショット練習をしよう』の続編です。ティーショットもそれなりの成果が期待できますが、さらに精度を上げた方向性と、上げ方を身につける練習法の提案です。家の中でティーショットの練習前回は家の中でティーショットの練習をする「...
ティーショット

パークゴルフ|簡単に上げボールを打つ方法(動画付き)

きたはち上げボールが打てるようになりたい。でもロブショットは方向性が難しいから、もっと簡単にできる方法はないだろうか、とよく聞かれます。これは実は公式には発表されていませんが、私どもで研究した方法です。簡単に上げ球ができる方法スイングする時...
ティーショット

パークゴルフ|重要な方向性とその理論・新規作成版

きたはちこれまでも、何度か方向性と距離について述べていますが、方向性を出すことは距離を出すよりも優先されるべき技術です方向性が重要な訳私はパークゴルフを始めて、もう25年経ちました。けれどもまだ100%満足なショットはできていません。あなた...
テクニック

パークゴルフ|十勝打ちを征服しよう

きたはち「十勝打ち」についての質問が、相変わらず多く寄せられます。『十勝打ち』と言えば、私が勝手に「師匠」と読んでいる萩史之さんで代表されるショットです。今でもかなり質問が来ておりますので、あらためて記事と作成しました。最後の方に動画(みん...
パット

パークゴルフ|パットを打つ時の心構え・考え方

K.H試合の時にパットがなかなか決まらずに困っています。試合に臨むときの心構えや練習法等があれば教えてください。きたはちそうですね、試合になると緊張して普段の力が出せないということは多くの人に共通して言えることではないかと思います。かく言う...
ショット

パークゴルフ|スイング時の重心の位置について

S.Aショット時の体重のかけ方について教えてください。 右に6左に4で体重をかけてスイングすると言う、あるスポーツクラブの方の動画を見ました。 私は体重を右に6左に4でかけスイングすると、右膝が曲がります。 右足の、どこの位置にどのように体...
スポンサーリンク