上々パークゴルフ New Version

一歩前に進もう!

エラーが表示される時は、タイトルの「上々パークゴルフ」をクリックしてみてください。

スポンサーリンク
ティーショット

パークゴルフ|正確に狙った方向に打つショット

きたはちこのブログを始めてからちょうど4年が経過しました。最初の記事は2020年11月8日です。そして記事の数も300になりました。皆様に支えられて続けて来られました。感謝を申し上げます。このブログで提案していることを読み返すと、実は逆の言...
パット

パークゴルフ|芝目に負けないパット

秋になると芝も弱くなって、転がり過ぎてカップをオーバーしてしまうことが多くなりますね。ところが一方では「冬芝」の種を撒いているコースでは芝が強くなり、転がりが足りなくなってしまうことがあります。そんな強い芝に負けないパットも必要な場面が出て...
お問い合わせ

パークゴルフ|スランプ克服したい、川に落ちたボール他

きたはち最近寄せられた質問とその回答をご紹介します。最近スランプです【相談1】スタンスもスクエアでティーグランドの向きを修正し目標にむかってボールを飛ばせますが、ある時から崩れだしティーショットが乱れだし、芯に当たらず方向性も悪過ぎなかなか...
トラブル対処

パークゴルフ|生長物に触れるとペナルティ(新たな質問と回答あり)

コース内の生長物に触れた場合のルールについて新たに質問がよせられましたので、掲載いたします。なお、前回の回答にも一部補足の必要が生じたので、併せて掲載しておきます。コース内の生長物に触れた大木の扱いK.S 障害物に関するルールについてお尋ね...
パット

パークゴルフ|ゴルフに学ぶパット。短い距離を外す人の犯しやすい3つのポイント(補足)

きたはちこれまでも、何度かショートパットを外すと、ショックが大きくなるけれども、次のホールに行く時には気持ちを切り替えて行きましょう、というようなことを書いてきましたが、できればショートパットはしっかり入れたいですよね。ショートパット、3つ...
ティーショット

パークゴルフ|しっかりと芯に当てるショット法

『私たちは本当に芯に当てているのか?』の続編です。おそらく、ほとんどの人は芯に当て切れていないのではないか、というのがスタッフ会議での推論でした。それならば、実際に検証してみようということで、私たちが所属しているサークルの3人に頼んで、実際...
ラフ

パークゴルフ|長い距離のラフからの脱出

K.Mラフからグリーンに向けて打つときに距離がある場合どう打てばよいですか?自分はどうしてもボールの頭をたたいてしまいます。きたはちK.M様さまいつもご愛読とお問い合わせいただき、ありがとうございます。ボールの頭を叩くことも一つの寄せの方法...
その他

パークゴルフ|私たちは本当に芯に当てているのか?

スタッフ会議をしている時に話題になった内容です。「私たちがショットをしている時、本当に芯に当てているのだろうか」あなたはこのことに疑問を感じたことはありませんか?。いや、この疑問無しに日々のパークゴルフで気持ちよくショットができていますか?...
パット

パークゴルフ|左に引っかけるパットを修正したい

きたはちパットををした時、左に引っかけることはありませんか?、しかも2m以内で。それには陥りやすい原因があるのです。そこを検証してみましょう。左にひっかけるパットの修正法を考えるなぜ左に引っかけやすいのか短い距離なのにパットの際に引っかけて...
ティーショット

パークゴルフ|家の中でティーショット練習をしよう!(2)

きたはち『家の中でティーショット練習をしよう』の続編です。ティーショットもそれなりの成果が期待できますが、さらに精度を上げた方向性と、上げ方を身につける練習法の提案です。家の中でティーショットの練習前回は家の中でティーショットの練習をする「...
スポンサーリンク