ルールと違いマナーは地方によって違うのでしょうか?
例としてテ
マナーは地方によって違うのか
あなたの言われるように、ルールはきちんと決められたことですから、必ず守る必要がありますね。
一方、マナーはプレイヤーとして守って欲しいエチケットとして日本パークゴルフ協会でも例示しています。
しかし、マナーが地方によって違うということについては、例えばあるパークゴルフ場では、このことは絶対に守ってください、ということがマナーとして掲げられているかもしれません。
私が宮崎県のあるパークゴルフ場でプレイした時のことです。近所の農家のおばさんたちがプレイしていました。
その服装を見ると、何と農作業のスタイルのままなのです。晴天にも関わらず、長靴を履いている人もいました。
普段の私の周りは、皆さん、素敵な服装で、特に女性は花が咲いたように明るい雰囲気の服装です。
まあ、服装はプレイができるスポーティなものであれば良いのでしょうから、とやかく言うつもりもありませんでしたが、やはり違和感を覚えました。
ですから、地方によって違うことはあるかもしれません。
マナーの基本的な考えは、みんなが不快にならないように気を配ってあげようという精神です。
だから、ティーショットで落ちたティーを拾って元に戻すというのは、次の人が拾い上げなくてはいけないことになるから、やはり実行してほしいことです。
私は前の組が落としたままで行く時は必ず
「拾っておいてもらえませんか」
とお願いします。命令口調では喧嘩になるかもしれませんね。
次の組を待たせないように、ホールアウトしたホールのグリーンはすぐに空ける、そしてスコアの記録は次のホールに行って記載するのが良いのは言うまでもありません。
オナーはティーショットをした後で記載するというのは、なるほどそれだけ他を待たせないようにできるということで、もしかしたら、指導員の講習会で触れられていることかもしれません。その方が時間の節約にはなるとは思いますが、私は注意を受けたことはありません。
ですが、私がオナーになった時は、すぐにティーアップするために、ショット後に記載することはあります。
おそらく、あなたに指導なさっておられる方は一種の義務感から厳しく言っておられるのかもしれませんが、言われるあなたにとっては少し不愉快なのかもしれませんね。楽しいはずのパークゴルフで不愉快な想いをするのは、その方もきっと不本意だと思います。
そこは軽く「はい、わかりました」と受け止めてあげてください。
もしかしたら、あなたの問いにうまく答えてないかもしれませんが、まだ何かありましたら、ご連絡ください。
コメント