フェードとドロー
パークゴルフでも、ゴルフと同じようにフェードとドローの打ち方があると聞きましたが、どのように打つのですか。またどのように使うのですか。
ゴルフ程大きく曲がる訳ではありませんが、コースによっては打ち分けることで、次の1打が攻め易くなることがあります。
まず、動画をご覧ください。質問に対する答えが入っていますよ。
打ち方の違い(ミズノ社提供)
二人のショットの意味の違いは、お分かりですね。
左の塩谷選手はボールにスライス(時計回り)の回転を与えています。それはアウトサイド・インの打ち方、つまりクラブを右上から左下の方向に振り抜いています。
一方右の中野選手は、真っ直ぐに振り抜いて、フォローも真上の方向に上げています。ボールはコースの傾きによって、左方向へ流れています。
どちらかというと、中野選手の振り抜きを私たちは基本ととらえていますよね。
この動画でお分かりのように、塩谷選手のようにボールに右回転を与えれば、バウンドしてから右に向かって転がって行きます。
この打ち方はロブショットで解説した打ち方と同じ理論です。
ただ、塩谷選手の打ち方は足を見ても分かるとおりロブショットをしているのではありません。ただ、クラブを右から左に「切って」いるのです。
この打ち方はもちろん、練習を積まなければそう簡単に打てるものではありません。
「切って」はいますが、クラブフェイスは狙う飛球線の方向を向いていなければなりません。そこがポイントです。
まとめると
1 クラブフェイスは狙う方向を向いていること
2 クラブはアウトサイド・インに振り抜くこと
ボールの振り抜きと回転
フェードを与えるクラブの振りとボールの回転はアウトサイドインの振り方です。つまり右前から左下に振り抜きます。
ボールは右回転がかかり、最初のバウンドで右に跳ねます。
ドローを与えるクラブの振りとボールの回転はインサイドアウトの振り方、つまり右後ろから左前に振り抜きます。
ボールには左回転がかかり、最初のバウンドで左に跳ねます。
初期の練習
両足をいつものとおりにして、この2つの打ち分けをするのは難しいところもあります。
そこで初期の練習法を述べておきます。
それはフェードボールを打つ時は、両足をオープンに構えるという姿勢を取ってください。そしてクラブを両足と平行に振りぬくのです。もちろん、クラブフェイスの向きは狙う方向です。
この形、どこかで見た記憶があるでしょう?。そう、ロブショットの打ち方と同じです。ただロブショットほどにボールを上げる必要はありません。両足と平行にスイングすれば、「切る」打ち方の自然となります。芯に当てることが大事です。
ボールには右回りの回転がかかり、最初の着地で右方向に跳ねて行きます。
動画ではフェードボールの打ち方ですが、逆方向のドローボールは、インサイドアウトに振り抜くことで可能となります。
そのためには、もうお分かりと思いますが、両足をクローズに構えます。そしてクラブを両足と平行に振りぬくと、ボールには左回りの回転がかかり、最初の着地で左方向に跳ねて行きます。
この2つの打ち分けができた時は、また自分のパークゴルフ人生がさらに豊かになったことを実感できるでしょう。それを信じて大いに練習していただくことを願います。
もちろん、それを使う機会はあまり無いかもしれません。ですが、打ち方の引き出しが多いほど、いろんな困難を乗り越えて行く技術になります。
注意すること
いつも強調しているように、ここでも大切なことは両腕を脇から離してはいけません。いつものとおり両脇はしっかりと締めることです。
本当にフェードやドローがボールにかかるのかという疑問をお持ちの方もおいでかもしれませんね。動画でも違いがわかるようにある程度は変化します。
ただ、ゴルフボールのようにディンプル(えくぼ:表面にいくつもある小さな凹み)があればもっと変化はしますが、パークゴルフのボールは、表面が滑らかだからそれほど空気抵抗を受けない分、変化も小さいです。
アゲインスト(向かい風)に向かって、この打ち方をしてみてください。空中でギュッと曲っていくことが体験できます。
そして着地と同時に狙った方向に跳ねると、「やった!」と思わず叫びたくなりますよ。
曲がりは小さいですが、コースによっては攻撃的なショット法です。
是非身につけてください。
コメント