上々パークゴルフ New Version

一歩前に進もう!

エラーが表示される時は、タイトルの「上々パークゴルフ」をクリックしてみてください。

スポンサーリンク

パークゴルフ|ダフリとトップの原因と対策

トラブル対処
この記事は約3分で読めます。

 

きたはち
きたはち

私は今でも時折ダフることがあります。それは浅いラフにボールが入った時によく出る失敗です。

ダフリとトップ

いずれの場合も原因がわかっていれば、対応して直せる失敗です。

ダフリの原因

「ダフリ」とはクラブがボールに当たる前に、地面を叩いてしまう現象のことです。エネルギーが地面に吸い取られてしまうために、それがボールに伝わらなくなって、ボールが飛ばないということですね。


(右の軌道はボールに当たる前に地面に当たっています)

私の場合は、ラフからボールを少し上げて出そうとした時に陥るミスです。ボールをやや左に置き、ミニのロブショット的な打ち方をした時に時たまやってしまいます。

一番の原因はオープンに構えているのに、クラブスイングを両足と平行に持って行かないで、飛球線方向にスイングするためです。スイングの最下点にボールを置いていないので、当然ボールの手前で地面を叩いてしまいます。

これは誰が考えても間違ったスイングですね。

一般的に多いダフリの原因は、やはりボールから目が離れることです。最後まで目を離さないということは、どんな場合でも必要なことです。

次に多い原因は、「手打ち」をすることです。両脇が空いて手だけでボールを叩きに行くので、目とボールの距離が変わって、うまくヒットしない場合です。この手打ちをすると、トップになることもあります。

ダフりを防ぐショット

1番は、やはり最後までしっかりとボールを見ることです。ボールがきちんと狙った方向に出たかは気になるところですが、インパクトまでしっかりとボールを見ることです。

次に、上りのラインでは、ボールは真ん中よりはやや左に置く方が方向性は良くなりますが、これも程度問題です。ロブで攻めるなら体を開いて両足のつま先と平行な方向へのスイングをしなければ必ずダフリます。この時、言うまでもありませんが、クラブフェイスは狙った方向を向いていることです。

ロブではなく、普通のショットで攻めるなら、両足の真ん中に近い位置の方がダフる危険はなくなります。もっと言うなら、スイングの最下点に置く方が失敗はありません。

そして「手打ち」は絶対に避けなくてはなりません。いつもどおり両脇を締めて、上体の捻転を戻すスイングです。手打ちは、目とボールの位置関係がズレてしまうので正しくヒットできません

トップの原因

「トップ」とは、ボールの上っ面を叩いてしまうことをいいます。もう少し詳しく言うと、ボールの赤道線よりも上側を叩いてしまう現象です。

これはアドレスした状態よりも、体が浮き上がってしまうため、ボールにクラブフェイスが届かなくなってしまうのです。このは、飛ばしてやろうと力んでスイングした時に起こりやすいミスです。

あるいは体が先に出て、ボールの前方に最下点が来るため、ボールの上を叩いてしまうのです。

トップを防ぐショット

力んでも決して良いショットになることはありません。ミスして飛距離が出ないだけでなく、思わぬ方向に飛び出して、さらに苦労することになります。

せいぜい8割、できれば7割の力で、スムーズなショットを心がけましょう。芯に当たれば、ボールは飛びます。

目を離すことと、手打ちは厳禁です。

きたはち
きたはち

力んでも決して良い結果は出ません。体も気持ちも余裕を持ったショットを心がけましょう。

スポンサーリンク
お悩み相談受付中!
パークゴルフで悩んでいませんか?
パークゴルフのお悩み相談受付中です。 もちろん、無料ですから安心してください。 ただ、こちらからの返信が不明で戻ってくることがあります。1週間たっても回答がない場合は、受信できる状態で再度送信してください。
トラブル対処
スポンサーリンク
シェアする
kita-hachiをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました