ティーショットの打ち方について質問が来ました。
以前にも別の項で説明はしていますが、改めてティーショットをする際の注意点等について考えてみましょう。
ティーショットの留意点
ティーショットはそのホールの結果を生み出す第1打です。したがって誰もが狙った方向に、そしてできるだけピンに近い場所にボールを止めたいと考えるのは当然です。
しかし、なかなかそうは行かないのがまたティーショットでもありますね。
なぜ、ティーショットはうまく行かないのでしょうか。それはいくつか理由があります。それは
1 より遠くに飛ばそうとして、つい余分な力が入って正確なショットができていない。
2 クラブフェイスが、アドレスの時と同じ向きで当たっていない。
3 距離感が違う。
朝一番にスタートする時と、午後からスタートする時では、芝の状態が異なりますから、芝の条件はまた別の要素と考えて、ここでは1~3の内容を考えてみましょう。
ショットの基本
基本的な考え方は、別に説明している「アドレスショット」の項で説明しているように、「アドレスの時と、インパクトの時のクラブフェイスは同じ向きであること」を目標にしています。
あなたがアドレスとするときのクラブフェイスの向きは、当然、狙った方向を向いているはずですね。ならばインパクトの瞬間も、それと同じ向きになっていれば狙った方向に飛び出すというのがここで言う基本的な理論です。
そしてこれは最も大切な考えであることを主張しておきます。
このアドレスショットの基本的な考え・狙いはここにあることをあなたは十分に意識しておいてください。
しつこいようですが、「パークゴルフのショットは、アドレスとインパクトでクラブフェイスの向きが同じであること」、つまり、別に紹介している「アドレスショット」が究極の理論であることなのです。
そのための理論を以下に展開します。そのためにこのことをもう少し掘り下げます。
アドレスでのクラブフェイスとインパクトでのクラブフェイスの向きが、角度で1度違うとどうなるでしょう。
50m先では87cmのズレが生じ、5度違うと4.4mの差が生じます。しかもこれは距離がぴったり合っている場合の話です。距離が合わなければ、さらにズレが生じる訳です。
よろしいでしょうか。ティーショットに限らず、アプローチもパットも、この距離と方向を合わせることが大切であることをしっかりと頭に入れておいて、この先を読んでください。
なぜ、向きがズレるのか
これはやはりビギナーに多いパターンです。そもそも、ショットの基本ができていない人です。もう一度、基本をしっかり頭に入れてショットに臨みましょう。その基本は
1 両脇を締める
2 上体、つまり肩を回してバックスイング(両脇をあけない)
3 インパクトはアドレスと同じ姿勢で、狙う方向にフォローを取る。
この3つさえしっかりできていれば大丈夫です。
もちろん、ボールを置く位置を同じ場所にすることや、インパクトの瞬間まで目を離さない、ということは言うまでもありません。
付け加えると、距離を伸ばすにはバックスイングの時にクラブを真上に上げるよりは背中側に回すことです。
そのねじれを戻すことで飛距離が伸びます。そして、このことを意識しなくても良いスイングできるようになってく ださい。そのためには素振りを数多く行うことです。鏡を見ながら正面・側面から確認することが必要です。
両脇を締める意味
野球に詳しい人は「ミスター」と呼ばれた長嶋茂雄さんをよくご存じだと思います。
長嶋さんは立教大学の野球部での練習に、脇を締めてバッティングするためのトレーニングにおいて、ゴムチューブを上半身に巻き付けて素振りを行ったそうです。なぜでしょうか。それは腕でバットを振るのではなく、体の回転でバットを振り、より遠くにボールを飛ばすための振りを体で覚えるためでした。
また、同じく読売ジャイアンツの4番を打ち、のちに監督となった高橋由伸さんは、子どもの頃素振りの時には3m以上の竿竹を振らされました。これも振ってもらえれば分かることですが、手だけでは振れません。振ろうとしたら、両腕が体にくっつく状態、つまり自然と両脇が体から離れないスイングになってしまうのです。
つまり力強いスイング(距離が出る)は両脇が締まっていないとできないということなのです。
パークゴルフではどうでしょうか。確かにより遠くにボールを飛ばすための意味もありますが、もっと大切なこと、それはアドレスとインパクトのクラブフェイスの向きを同じにするためです。
まとめ
スイングの基礎は
1 両脇を締める
2 脇を締めて、バックスイング(肩を回す)
3 インパクトはアドレスをした状態に力強く戻す
野球やゴルフに限らず、球技をする選手は、素振りを繰り返し練習します。これはスイングのための筋力をつける意味もありますが、無意識でも理想のスイン ができることを狙ったトレーニングです。
これは距離に関係なく共通することです。ティーショットだけでなく、アプローチもパットにも使える理論です。
すべてのコースで良いショットができるオールラウン ドプレイヤーになりましょう。もちろん、一朝一夕で理想のスイングができるはずはありません。素振りは何をどうするかということを常に意識して数多く行いましょう。
そうです、意識してスイングする、ということは素振りの時から大切にして欲しいことです。
本番では意識しないでも、そのスイングができるのが理想ですが、本番でも意識してスイングする、ストロークするということは必要でしょう。
それがあなたの明日の栄光へとつながる道です。
コメント