上々パークゴルフ New Version

一歩前に進もう!

エラーが表示される時は、タイトルの「上々パークゴルフ」をクリックしてみてください。

スポンサーリンク

パークゴルフ|上り・下りのパットとアプローチの狙いどころ(追記)

アプローチ
この記事は約6分で読めます。
きたはち
きたはち

パットをする時、上り坂か下り坂によって打ち方が変わります。

そのことについて考えて行きましょう。

上りと下りの違い

ピンが上り勾配の途中にあるホール

ティーショットやアプローチで勾配のあるカップを狙うときできるだけピンの下側に付けるコース取りをしましょう。

何故なら、ピンの上に付けると、カップインが難しいからです。特に芝が薄い場合はより難しくなります。

 

何故下りは難しいか

もう皆さん、経験済みでよくお解りだと思いますが、一応その理屈を述べておきます。

1 平坦な場合

転がってきたボールは、地球の引力により、カップの中に落ちて行きます。

しかし、あまり勢いがある場合は、ピンやカップの向こう側に跳ね返されるという悲劇が起こりますから、程よい強さですね。

普通はカップの30~50センチ先に止まるくらいと言われます。

 

2 上りの場合

この場合は多少強めに打っても上りなので、かなり勢いが消されて、カップインの確率が高くなります。

ですが、この場合に気を付けることは、ショートになり易いということです。絶対にカップに届かせることが大切です。

 

3 下りの場合

この場合、少しの強さでもカップの向こう側の縁に跳ねられて飛び出してしまう確率が高くなります。

ですから、かなり力を抑えてヒットする必要があります。

しかし、弱いとその分、芝目や勾配の力でボールの方向が変えられて、カップからズレてしまう可能性がさらに高くなってしまいます。

だから下りのパットは難しい訳です。

ですから、アプローチをする場合、できるだけカップの下側につけることが重要なのです。

 

アプローチの狙いどころ

アプローチで気を付けなければならないことは、できるだけワンパット圏内(あなたがワンパットでカップインできる範囲)に止めることが大事です。

上り勾配のピンを狙う場合、一番ダメなのはピンを越えて向こう側に落とすことです。向こうに落とすとさらに2打は覚悟しなければなりません。

しかし、弱くて届かない場合でも、まだ手前であれば、次のパットはピンの下からですから、入り易いことは言うまでもありません。

以前にも記載していますが、パットの場合は距離合わせを優先すべき課題です。

弱いとピンには入らないから、と強く打ってカップインできればいうことはありませんが、向こう側に打つ「失敗」だけは免れたいものです。

 

もしも向こう側に転げ落ちたら

その場合、返しのパットは頂上を越えて向こう側にあるのですから、ショートをしてはいけません。必ず頂上は越えて、カップの下につけたいものです。

もちろん、入れば言うことなしですが、絶対にカップの上で止めないように打たないといけないということはお分かりいただけると思います。

もちろん、上でもカップの50cm以内ならOKです。

パットのブレ

次はパットが思うように決まらない、狙いと違う方向にぶれてしまう、という問題について考えて行きましょう。

パットがぶれる理由

まずパットがブレる理由は次のことが考えられます。

1 体の向きが違っている。

2 小手先だけで打っている。

3 打つ瞬間にボールから目が離れる。

4 グリーンが傾いている。

 

1から3の内容で検証してみましょう。

まず、次の2枚の写真をみてください。

このプレイヤーのパットは、インパクトの瞬間にフェイスが開いているということがよく判りますね。

つまり、クラブフェイスが向きを変えてしまっているのです。しかも影からわかるように、バックスイングではクラブをかなり持ち上げてから、上から叩くようにパットをしています。

このプレイヤーは芝面にダフルことを恐れて、このような打ち方になってしまったと思われます。

しかしこのプレイヤーは、長い期間、この打ち方をしているので、パットは上手なんです。

このことは非常に大切な意味を含んでいます。

インパクトの時のクラブフェイスの向き

つまり、パットでボールが打ち出される方向は、インパクトの瞬間のクラブフェイスの向きで決まる、ということなのです。

このことは何もパットだけではなく、他のショットについても言えることですよね。

ですから、狙った向きにボールを打ち出す方向はきちんとクラブフェイスが(または、上の写真で言うと、クラブヘッドに刻印されている白い矢印)目標に向かっていることが大切なのです。

体の向きの確認方法

これは、仲間に後ろから見てもらえればわかりますが、自分で確認するためには、両足のつま先に当たるようにクラブのシャフトを置いてみてください。

そして、クラブを置いたまま、そのクラブの向きが目標に向いているか、後ろから確認してみてください。

それで目標と違う方向を向いていれば、あなたの体は違う方向を向いているということです。

このことはティーショットやアプローチでも言えます。ラウンドしている時はなかなかできないので、練習の時に行ってください。

 

小手先だけで打たない

両足と体の向きが正しく決まったら、次はパットの瞬間にクラブフェイスが目標方向からズレないことが必要です。

そのためのはクラブを真っすぐ引いて、真っすぐ打ち出す、ということがよく言われますね。しかし、これには落とし穴があります。

それはクラブフェイスの向きが変わるということがあるからです。真っすぐに引いてもフェイスの向きが変わっては意味がありません。

ポイントはフェイスの向きを変えない、ということです。

そのために大切な方法は、

1 両脇をしっかり締める。

2 スイングは手先で行うのではなく、肩の回転で行う。この時、「イチ、ニイ、サン」で打つと急いでしまうので、「イチ、ニイ の サン」と、引いた時に少しタメを作る方が失敗を少なくできます。

3 打った後も、ボールのあった場所から目を離さない。すぐに顔を上げてボールの行方を見たい気持ちになりますが、グッと我慢してください。顔を回すと、肩も左(右利きの場合)に引っ張られてひっかけてしまいます。

そしてもう一つ、「重心」の位置です。しっかり両足に乗っておくことが大切です。ちょっとしたことで、体が揺れてしまい、違った方向に出ることがあります。特に風が強い時などには留意が必要です。

パットの練習法

あるいは大会の場合も含めて、コースに出る前はパットの練習をすべきです。

練習場ではカップの周囲1mの練習をします。できれば8方向位を実施しましょう。それが終われば1.5mで、同様に行います。コースの芝と同じものを使っているのが普通です。その日の特徴をつかみましょう。

そして普段は練習コースの始めと終わりには同じように上記のパット練習をすることをお勧めします。繰り返します。パットは大切です。

 

きたはち
きたはち

いつも主張していますが、50mのショットも、50cmのパットも同じ1打です。

パットは重要です。かなり時間をかけて練習すべき内容です。

 

【スポンサーリンク】


スポンサーリンク
お悩み相談受付中!
パークゴルフで悩んでいませんか?
パークゴルフのお悩み相談受付中です。 もちろん、無料ですから安心してください。 ただ、こちらからの返信が不明で戻ってくることがあります。1週間たっても回答がない場合は、受信できる状態で再度送信してください。
アプローチその他パット
スポンサーリンク
シェアする
kita-hachiをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました