テクニック パークゴルフ|かぶせ打ちの寄せは難しいが、使い道は? ラフからの寄せで、かぶせ打ちほど難しいものはありません。なぜなら、ボールが停止している場所の地面の固さや、土の盛り上がりの向き、芝の長さ等によって狙った方向からズレるし、距離も思うようにコントロールできません。きたはちそこのところをあらゆる... 2024.12.21 テクニックラフ
テクニック パークゴルフ|十勝打ちを征服しよう きたはち「十勝打ち」についての質問が、相変わらず多く寄せられます。『十勝打ち』と言えば、私が勝手に「師匠」と読んでいる萩史之さんで代表されるショットです。今でもかなり質問が来ておりますので、あらためて記事と作成しました。最後の方に動画(みん... 2024.08.19 テクニック
テクニック パークゴルフ|プロに学ぶパット術(2)反則級に入りまくるグリップ法 このところ、「パット」について連続して掲載しています。それだけスコアメイクには大切な要素となっているからです。また質問もティーショットと半々くらいに多いこともあります。以前にも紹介しているこのパット法ですが、もしかしたら、もうお忘れになって... 2024.07.15 テクニックパット
テクニック パークゴルフ|プロゴルフに学ぶ・下半身リードのスイング きたはちこのブログでは、プロゴルフの理論を参考にしている記事も数多く取り入れています。今回は飛距離アップのスイングについて紹介します。下半身リードのスイングで飛距離アップ北海道札幌市のゴルフ スクールHARADA GOLF(原田ゴルフ)の ... 2024.05.22 テクニック
テクニック パークゴルフ|ティーグラウンドで方向を決める目印 K.Jティーグラウンドに立った時、方向性を決める目印についてお聞きします。ティーにボールを置いて目標を決めますが、なかなかその方向にうまく目印を見つけることができません。見つけ方を教えてください。きたはちご質問、ありがとうございます。目標の... 2024.05.07 テクニック
テクニック パークゴルフ|狙った方向に打つショット(その3) きたはちパークゴルフで大切なことは、まず方向性である。という考えはこのブログの根本になっていることです。そこで方向性を保つショットをするための理論的なことを欲り下げてみましょう。狙った方向に打つショット方向性が狂う原因は何かまず、狙った方向... 2024.04.05 テクニック
テクニック パークゴルフ|パットラインを機械的に読み取る きたはちグリーンの傾きを調べることについてはこのブログでも説明していますが、今でも、よく理解できないという問い合わせがあります。そこで次の動画を見てもらえれば分かり易いと考え、紹介します。これはプロゴルファーの「きな」さんが呼びかける「きな... 2024.03.27 テクニック
テクニック パークゴルフ|方向性を保つパッティング、第2弾 きたはち「方向性を保つパッティング」については、第1弾で提案しました。今回は私の師匠・萩史之さんのパッティングを通じて、手首で打つパッティングを紹介し、新たな提案とします。方向性を保つパッティング第2弾萩さんのパットの前に、私が提案したパッ... 2024.03.17 テクニック
テクニック パークゴルフ|体重のかけ方・ボールの交換時期・隣のグリーンにホールインワン 3つの相談S.Aショットの体重のかけ方について教えてください。右に6左に4で体重をかけてスイングすると言うジュンスポーツクラブの方の動画を見ました。私は体重を右に6左に4でかけスイングすると、右膝が曲がります。右足の、どこの位置にどのように... 2024.03.09 テクニックルール&マナー
テクニック パークゴルフ|フェアウエイでの上げ球 ティーショットでの上げ球(ロブショット、フライボール)はこれまでも何度か紹介していますが、フェアウエイでの上げ球には触れていませんでした。「みんパゴ」の『フェアウエイから上げ球を打つ方法』でその動画を配信していますので、それを紹介します。講... 2023.12.31 テクニック