アプローチ パークゴルフ|アプローチ。かぶせ打ち・ロブショット・すくい打ち。特に濡れ芝に有効 質問の多い内容でしたので、加筆して再掲します。特に濡れ芝での対処も可能なショットとして見てください。 ラフからのアプローチしんラフからのアプローチの仕方はいろいろあると思いますが、その方法を教えてください。きたはちそれでは例によって、また動... 2023.08.12 アプローチ
アプローチ パークゴルフ|エルムパーク西の里コース攻略・クルミB クルミBコース・全長429m【1番 50m】奥は急斜面のバンカーになっています。打ち過ぎは禁物。ピンの左右に関わらず真ん中を攻めましょう。後半が下りになっています。45mくらいで良いでしょう。比較的2は取り易いところです。【2番 42m】上... 2023.07.18 アプローチ
アプローチ パークゴルフ|エルムパーク西の里コース攻略法・クルミA クルミAコース・全長368m【1番 41m】ピンがこの位置にありますが、真っ直ぐ狙うと左側にセリ出しているラフにつかまります。ピンがどの位置にあっても真ん中を狙う方が無難です。距離は41mですが、ピンが手前か奥かで42~3mで打つ所です。奥... 2023.07.18 アプローチ
アプローチ パークゴルフ|エルムパーク西の里コース攻略法・アカシアB アカシアBコース【1番 75m】右の池を避けて、左のラフに入れると厄介です。写真の白杭で手前から2本目を過ぎると少し広くなっています。しかし、その先はまた池に入り易い形なので、とにかく真っ直ぐを狙いましょう。50m位の強さで、写真の矢印の先... 2023.07.18 アプローチ
アプローチ パークゴルフ|エルムパーク西の里コース攻略法・アカシアA 今回は「エルムパーク西の里」のコース攻略法を掲載します。参考になさってください。アカシアAコース・全495m【1番 95m】朝一番にここに来る可能性が高いホールです。体が温まっていないと、体の切れが悪く、右のOBに入れてしまう危険性の高いホ... 2023.07.18 アプローチ
アプローチ パークゴルフ|西の里コース攻略法・エゾリスB エゾリスBコース、全長373m【1番 29m】29mですが、ティーショットは曲がり角より向こうに止めないと第2打がラフを通すことになり、距離感が難しいです。ピンが写真の左手前にある場合、ティーショットは向こうのラフまで行っても大丈夫です。ピ... 2023.07.08 アプローチ
アプローチ パークゴルフ|西の里コース攻略法・エゾリスA エゾリスコース、全長403m【1番 39m】39mと短いですが、中ほどからの芝が強く、43~4mの強さが無いと届きません。後半、左に流されますので、矢印のコースが理想ですが、二つの小さな山で、右のラフに行きますので、ギリギリは狙わない方が賢... 2023.07.08 アプローチ
アプローチ パークゴルフ|西の里コース攻略法・エゾシカB エゾシカコースB、全長407m【1番 38m】標示は35mですが、上り坂ですから、42m位で打たないと坂を上がりきれません。矢印のように右狙いです。ピンがもっと左の場合は、さらに曲がります。この時、短いと坂を戻され、左のラフにはいってしまい... 2023.07.08 アプローチ
アプローチ パークゴルフ|西の里コース攻略法・エゾシカA 旧の「上々パークゴルフ」のページで紹介している内容です。今回一つにまとめるために、こちらに移動させました。一部内容を補足しています。エゾシカコース(全長401m)【1番 73m】いきなり、このAコース最長です。少し左めからグリーン中央を狙う... 2023.07.08 アプローチ
アプローチ パークゴルフ|上り・下りのパットとアプローチの狙いどころ(追記) きたはちパットをする時、上り坂か下り坂によって打ち方が変わります。そのことについて考えて行きましょう。上りと下りの違いピンが上り勾配の途中にあるホールティーショットやアプローチで勾配のあるカップを狙うときできるだけピンの下側に付けるコース取... 2022.12.28 アプローチパット