上々パークゴルフ New Version

一歩前に進もう!

エラーが表示される時は、タイトルの「上々パークゴルフ」をクリックしてみてください。

スポンサーリンク

パークゴルフ|ビギナーに伝えたいラフからの脱出

ショット
この記事は約4分で読めます。

ラフからの脱出方法を教えて

 

M.K
M.K

ラフに入ったボールをうまく出せません。どうしたら良いのか教えてください。

きたはち
きたはち

ラフからの脱出は難しい点がいくつかあります。ここでは2つの方法を述べます。

かぶせ打ち

ラフに入ったボールをそのまま打つと、多くの場合、クラブとボールの間に芝が入ってボールが飛ばず、失敗してしまいます。

それならば、芝が入っても飛ぶ打ち方をするか、間に芝が入らない打ち方をするか、です。

思い切りたたく

一つは距離が出ない分を計算に入れて、思い切り叩く、ということが考えられます。

しかしこの方法は、どれくらい強くたたけば良いかが分からず、飛びすぎたり、足りなかったりして失敗するのがオチです。経験ありますよね。

第一、芝がどれくらいボールとの間に入るかが分からない訳ですから、賢いやり方とは言えません。ですから、芝が入らない打ち方をする方が理にかなっています。

ボールを斜め上から叩く

後ろから打つから、芝が入るということが分かっているから、それならば上からたたけば良いという考えです。

もっとも上からと言ってもボールの真上からたたけば、ボールは沈み込んでしまいます。そうではなくて、次の手順によります。(右利きの場合)

1 ボールは右足よりもさらに右に来る位置に立ちます。どれくらい右かは実際に自分で試して一番打ちやすい場所を練習で探しましょう。

2 その位置でボールを打つと、当然、ボールの右上から打つことになります。

3 打ったボールは地面からの跳ね返りでピョンと浮き上がり、ラフを越えるというものです。

これは「カット打ち」あるいは「かぶせ打ち」と言われる打ち方です。かぶせ打ちという言い方の方が、打ち方をイメージしやすいですね。

注意すること

この打ち方では次のことを気をつけてください。

1 失敗を少なくするために、クラブを短く持つ

2 ボールの狙う方向を確認して、クラブフェイスの方向を決める。クラブヘッドの上面にある矢印を狙いの方向にするという方が分かりやすいですね。

3 やってみて分かることですが、フォロースルーは取れません。地面で止められるので、手首を痛めないように気を付けてください。また無理にフォローをしようとすると、2度打ち(2打罰)の可能性もあります。

4 ラフの深さや、地面の硬さによって飛距離が変わる。

どんな場合もそうですが、同じ条件の中で、同じ打ち方ということはあり得ません。普段からの練習でどんな場合も対応できるようにすることが大切です。

「打つ」という動作は常に同じ形で行うのが理想です。このカット打ちも手打ちでは失敗します。特に方向が狂いやすいものです。きちんと脇を締めて打つことを忘れないでください。

ロブショット

かぶせ打ち(カット打ち)に比べると、こちらは慣れると、ボールが楽に上げられるし、距離感も調節しやすいので、是非会得して欲しい方法です。

このブログでも何度も取り上げているロブショットです。

ボールと両足で三角形を作る

まず、図のようにボールと両足で三角形を作ります。従って三角打ちとも言います。

クラブ・フェイスを目標に

1 形は正三角形でなくとも構いません。あなたが打ちやすい距離に合わせて三角形を作ります。

2 クラブ・フェイスを目標の方向に合わせる。つまり、クラブヘッドの矢印を目標の方向に合わせるということです。

3 クラブをボールに近づけたアドレスでは、クラブ・フェイスは目標に向けると、当然のように、フェイスは垂直にはならず、上向きになります。この上向きがボールを上げる角度になります。従って、より高く上げるには膝を曲げるとさらに上向きになります。これもあなたが打ち易い角度にしてください。

ただし、膝を曲げた分、ショットの時に両ひざが回転し、方向性が狂いやすくなりますので、練習が必要です。もっとも、どんなショットにも練習は必要ですが。

クラブを振りぬく方向

4 ここで一番大事なことですが、最初の図にあるように、クラブは両足に平行に振ります。もちろん、クラブ・フェイスの向きを変えてはいけません。向きはボールの飛んで行く方向ですからね。

5 ボールが体から離れているので、ダフルこと(クラブがボールに当たる前に、地面を叩くこと)がありません。

6 いつもの打ち方と同様に、目を離さないこと、しっかりクラブを振りぬくこと、両脇をあけないことが必要です。

実際の画像

上の画像で注目して欲しいのは、クラブ・フェイスが足と平行な方向ではなく、ボールを打ち出す方向を向いていることです(赤の矢印)。このままクラブを両足と平行の方向に振りぬく(水色の矢印)だけで、ボールは面白いようい上がります。

確認しておきたいこと

ショットの際は「手打ち」ではいけません。脇をしっかり締めて、肩から腰までを一体にして回転させることです。

方向がいつもバラつくという人は、ほとんどが手打ち状態になっています。スイングはバックスイングを大きくとっても、小さくても、打つ瞬間はフェイスが目標を向いていればブレることはありません。

もう、お気づきかもしれませんが、これはロブショットですから、ティーショットでも使えます。ドッグレッグのコースを真っ直ぐ狙いたい時、ラフを越えて打ちたい時、などに是非試してみてください。

きたはち
きたはち

パークゴルフの面白さが広がりますよ。

 

スポンサーリンク
お悩み相談受付中!
パークゴルフで悩んでいませんか?
パークゴルフのお悩み相談受付中です。 もちろん、無料ですから安心してください。 ただ、こちらからの返信が不明で戻ってくることがあります。1週間たっても回答がない場合は、受信できる状態で再度送信してください。
ショットトラブル対処ラフ
スポンサーリンク
シェアする
kita-hachiをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました