上々パークゴルフ New Version

一歩前に進もう!

エラーが表示される時は、タイトルの「上々パークゴルフ」をクリックしてみてください。

スポンサーリンク

パークゴルフ|ティーショットでの狙い

ティーショット
この記事は約5分で読めます。
きたはち
きたはち

これもメルマガで公開した内容です。ティーショットの基本的なテクニックや考え方について述べています。

ティーショットでの狙い

 

ティーショットは自分の打ち方を一つだけ確たるものを持っていれば、それで十分ではありますが、場合によってはバンカー越えドッグレッグでのラフ越えのショットが必要な場合もあります。

 

したがって、状況に応じたショットの使い分けができれば攻め方も臨機応変に対処でき、さらなるスコアアップにつなげることができます。

 

あなたもおそらく「上げ球」ができれば、もっと攻撃の幅が広がる、とお思いでしょう。

 

ここでもいくつか紹介しますが、どんな場合も※「脇を締めてアドレスとインパクトでクラブフェイスの向きを同じにする」という基本を変えないことが大切であることをここでも強調しておきます。

 

※次のページで詳しく説明しています。(天使のショット、アドレスショット)

ここをクリックすると飛びます。

 

ボールの上げ方

ボールを上げる理論の前に、まずクラブについて確認しておきましょう。

1 ご存知のとおり、クラブはシャフトと平行ですから、ゴルフのクラブのように、角度が付いている訳ではありません。

2 だから垂直のまま振り出すと、ボールは水平に出るので、上がることはありません。この場合、ティーグラウンドが高い場合の空中への出方は水平面方向ですので、上げボールにはなっていません。

3 ですから上げボールを打つためには、ボールの当たる瞬間はクラブフェイスが垂直より少し上を向く必要があります。

つまり、クラブフェイスが上を向いてボールに当たれば上がるということです。

 

画像による解説

あるプレイヤーの写真です。この人はライナーのショットはできますが、いわゆる揚げ球はできません。

何故なら全体の体重が左足方向に移動し過ぎているからです。ここが肝心な点です。この人が体重移動をしないで、左右五分五分の重心の位置でボールを打っていればもう少し上げることができるのです。

 

この写真で言うと、グリップエンド(クラブの一番上)がおへその方向を向いていれば、間違いなくボールは上がります。

 

ただ、これはこの人の打ち方であるし、それなりにボールは上がっているので、それで良いのだとも言えます。

 

もう一つの方法

この人の打ち方で、別の上げ方を説明します。

それはボールを左足よりもっと左に置く方法です。

 

そうすると、クラブフェイスがもっと上を向くので、ボールは勝手に上がって行きます。

 

ただ、この方法は次の心配があります。

1 ボールを打つ前の最下点でダフル恐れがある。

2 ボールの上側を叩いて、転がるだけのボールになる。

ただ、2の場合は前方向の回転が付くので、ボールは思った以上に転がるという結果になることもあります。

 

基本的なボールの上げ方は

1 ボールは左足のかかとのラインに置く。

2 スイングはクラブのグリップ・エンドがおへそを向く打ち方をする。

3 重心は右足に残す(左4右6くらい)

これが基本です。基本が解れば、左足よりもっと左に置く打ち方も試してみましょう。あなたにとって、ベストの打ち方を身につけることがスコアアップのハッピーパークへの道です。

 

ロブショット

 

ロブショットは誰にでも簡単にできる上げボールの一つです。是非会得して欲しい方法です。

ただし、このショットは方向性と距離感が難しいので、かなり練習を積まなくてはなりません。

 

まずは方法から説明しましょう。

1 ボールと両足で三角形を作る

まず、図のようにボールと両足で三角形を作ります。従ってこの打ち方を三角打ちとも言います。

これは正三角形でなくとも構いません。あなたが打ちやすい距離に合わせて三角形を作ります。

2 クラブフェイスを目標に

クラブ・フェイスを目標の方向に合わせます。つまり、クラブヘッドの矢印を目標の方向に合わせるということです。

3 クラブをボールに近づけたアドレスでは、クラブ・フェイスは目標に向けると、当然のように、フェイスは垂直にはならず、上向きになります。この上向きがボールを上げる角度になります。従って、より高く上げるには膝を曲げるとさらに上向きになります。これもあなたが打ち易い角度にしてください。

4 ここで一番大事なことですが、最初の図にあるように、クラブは両足に平行に振ります。もちろん、クラブ・フェイスの向きを変えてはいけません。向きはボールの飛んで行く方向ですからね。

5 ボールが体から離れているので、ダフルこと(クラブがボールに当たる前に、地面を叩くこと)がありません。

6 いつもの打ち方と同様に、目を離さないこと、しっかりクラブを振りぬくこと、両脇をあけないことが必要です。

実際の構え

写真で注目して欲しいのは、クラブ・フェイスが足と平行な方向ではなく、ボールを打ち出す方向を向いていることです。このままクラブを両足と平行の方向に振りぬくだけで、ボールは面白いように上がります。

 

ここでもう一つ追記でお示しします。

 

ショットの際は「手打ち」ではいけません。脇をしっかり締めて、肩から腰までを一体にして回転させることです。これは随時述べていることですね。

 

方向がいつもバラつくという人は、ほとんどが手打ち状態になっています。スイングはバックスイングを大きくとっても、小さくても、打つ瞬間はアドレスと同じ形になっていればブレることはありません。

写真はラフからのものですが、これはロブショットですから、ティーショットでも使って欲しい打法です。ドッグレッグのコースを真っ直ぐ狙いたい時、ラフを越えて打ちたい時、などに是非試してみてください。

きたはち
きたはち

パークゴルフの面白さが広がりますよ。

【スポンサーリンク】



生協の個人宅配【おうちコープ】

 

スポンサーリンク
お悩み相談受付中!
パークゴルフで悩んでいませんか?
パークゴルフのお悩み相談受付中です。 もちろん、無料ですから安心してください。 ただ、こちらからの返信が不明で戻ってくることがあります。1週間たっても回答がない場合は、受信できる状態で再度送信してください。
ティーショットテクニック
スポンサーリンク
シェアする
kita-hachiをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました