上々パークゴルフ New Version

一歩前に進もう!

エラーが表示される時は、タイトルの「上々パークゴルフ」をクリックしてみてください。

スポンサーリンク

パークゴルフ|スランプ克服したい、川に落ちたボール他

お問い合わせ
この記事は約6分で読めます。
きたはち
きたはち

最近寄せられた質問とその回答をご紹介します。

最近スランプです

【相談1】

スタンスもスクエアでティーグランドの向きを修正し目標にむかってボールを飛ばせますが、ある時から崩れだしティーショットが乱れだし、芯に当たらず方向性も悪過ぎなかなか思ったところへは飛ばせません。良い時は36ホールで92と問題はないと思いますがスランプが必ずといっていいくらいきます。疲れている時でも良いスコアを出せるようにしたいと思っています。アドバイスよろしくお願いします。

【回答】

お問い合わせの件、実際にあなたのプレイは92が取れるくらいの腕をお持ちですから、私がどうのこうのと言える立場にはないように感じます。

さらに私も、今日良かったから、明日もそうだとは言えず、実は今日も大会があったのですが、散々な結果でした。

プロゴルファーでも大会によって良かったりそうでなかったりはありますから、プロでもない私たちが常に最高の状態を持ち続けることは難しいと思っています。

ですから、あなたにアドバイスというのはおこがましいのですが、私の経験をお伝えします。
私は調子が悪い時は自分のショットを動画に撮ります。このとき、「悪いショット」を大切にします。体の正面からと後ろからを撮ります。スロー撮影が望ましいです。

最近はスマホでもスロー再生ができるものがありますね。それを使うと、おかしな球がでた時に必ずと言っていいくらい、どこかがおかしくなっています。それを見つけます。原因が分かれば、修正ができます。

その修正した内容を頭に叩き込みます。

そしてそれの実践です。

次の画像は『写真で見るスイングの欠点と修正(追記)』で紹介したミスショットの写真です。クラブがアウトサイド・インのスイングで、ボールは右方向に飛び出してOBになりました。

これは動画により見つけ出した「ミスショット」です。これでこのプレーヤーは自分のショットの拙さを見つけ出して、改善のきっかけになったのです。この時、スイング軌跡が8の字になっていました。今は名プレーヤーです。

 

私も前述したように、いつも失敗をします。「あ、これを忘れていた」と思い直して次のホールではそれを意識します。

本当は意識しないでそれができれば良いのですが、なかなかそれができないことがあります。

失敗には必ず原因があります。そこを分析しましょう。

きたはち
きたはち

ただ、一つ言えるポイントは「ボールはクラブフェイスの面が向いた方向に飛んでいく」です。

ペア大会のアドバイス

【相談2】
こんにちは、いつも拝見してます。お伺いします。
今回の相談はペア大会についてなんですが、2打目を打つ前に2人であそこにここにと相談するのですが、アドレスをしてから口頭での指示や指導はOKですが、2打目を打つ人がアドレスをする前に2人で2打目を打とうとする地点に行ってこことか、この辺とか相談するのは駄目なんでしょうか?

私は2打目を打つ人がアドレスをしてなければ別に問題ないと思いますが、如何なんでしょうか。以前ペア大会で駄目と言われた経緯があります。宜しくお願いします。

【回答】

日本パークゴルフ協会編纂のオフィシャルガイドブックに「ペア協議要領(ベストボール方式)として
『パートナーへのアドバイスの可否について
アドバイスは認められる。ただし、口頭での場合に限られる』

とあります。ですから、打とうとする地点に行って、ここがいい、というような相談はできません。ボールが止まっている地点で、あの方向がいいねとか、あの木の方向がいい、というようなことは許されますが。

ゴルフの場合は二人でグリーン上のどこを狙えば良いか、など相談できますが、パークゴルフではだめです。
おそらく迅速な協議の運営ということも考えてのことだと思われます。

ですから、2打目の目標地点まで行って、ここがいい、などという相談をし、またボールの位置に戻るということは著しく競技を遅延させる行為にもなりますのでご賢察ください。

きたはち
きたはち

これはマナーの問題でもありますね

 

ボールが川に落ちた

【相談3】

OB杭がないけど、流れのゆるい川にボールが落ちた。その場合はどう処理するのか。OB処理かアンプレヤブル処理か又、どこからクラブを測るのか。ボールのあるところからか落ちたと思われるところからか  。

【回答】

OB杭が無い場合は、そのまま打つことが原則です。
しかし、打てないことが明確ですから、アンプレヤブルで処置します。場所は、入ったと思われる位置です。

パークゴルフ規則には次のように記載されています。
「第31条
ウオーターハザードの区域にボールが入っても、特別に救済はなく、あるがままの状態でプレーしなければならない。

2 ウオーターハザード内からプレーができない場合は、アンプレヤブルを宣言して1打を付加し、ウオーターハザード区域に入ったと思われる位置から1クラブ以内でカップに近づかない位置にボールをプレースしなければならない。(水域内にあるボールを持ち上げた場合に限り、アンプレヤブル宣言をしたとみなされる)」

きたはち
きたはち

そのまま打つと、ボールやクラブを痛めてしまう恐れがあります。そんな時はアンプレヤブルで移動するのが賢明です。

 

アンプレヤブルの選択

【相談4】

教えてください。

アンプレヤブルですが、ボールが止まった位置が、どうしても打てない位置ではないが、そこから打つと、物理的に100%の確率でOBゾーンに入る状況とします。
しかし、アンプレアブルを宣言し、ボール停止位置から1クラブ以内に移動するとOBゾーンを回避できる場合でもアンプレアブルを選択できないのでしょうか?

【回答】

お尋ねの件ですが、パークゴルフ規則では「第33条 プレーヤーは、OB区域を除くコース上でアンプレヤブル宣言をすることができる」
とあります。

アンプレヤブルの条件は一切触れておりませんで、プレーヤーの意思で宣言することができると解釈されます。
極端な例で、例えばフェアウエイの真ん中でも宣言はできることになります。もちろんそんなことをする人はいないと思いますし、宣言は1打加えることで不利になりますから、それを禁止するということもないということになります。

ですから、お尋ねの件の場合、宣言して移動することは可能だと判断します。

【返信】

大変わかりやすい回答で、納得です。ありがとうございました。
一打罰を犠牲に、顎が深いバンカーなどの脱出などにもピンに近づかない限り使えそうですね。
ルールブックと言うのは、取りようによってはどうとでも取れる表現が多いように思います。「できる。できない」をはっきり明示してくれた方が自分等のような初心者にはありがたいと思います。

きたはち
きたはち

そうですね。でも明記することによって、動きが取れなくなってしまうこともあります。諸刃の剣でしょうか。

皆さん、ご質問・ご相談ありがとうございました。

スポンサーリンク
お悩み相談受付中!
パークゴルフで悩んでいませんか?
パークゴルフのお悩み相談受付中です。 もちろん、無料ですから安心してください。 ただ、こちらからの返信が不明で戻ってくることがあります。1週間たっても回答がない場合は、受信できる状態で再度送信してください。
お問い合わせ
スポンサーリンク
シェアする
kita-hachiをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました