上々パークゴルフ New Version

一歩前に進もう!

エラーが表示される時は、タイトルの「上々パークゴルフ」をクリックしてみてください。

スポンサーリンク

パークゴルフ|頭を動かさないティーショットの練習

ティーショット
この記事は約2分で読めます。

BS日テレで毎週金曜日の22時から放送中の「ゴルフサバイバル男」では出演者のゴルフ歴を一通り紹介します。その中で今回(4月4日)放送の中に、大岩慶尚選手(兄は大岩龍一)の練習法が目に止まりましたので、ここに紹介します。

頭を動かさないショット

大岩選手は「曲がらないボールが打てる」と自信たっぷりに語っています。それも彼独自のショット練習法があるからです。わずか32秒の動画ですが、参考になる内容です。

 

本人曰く「曲がらないショット、百円でうまくなる方法」とはどんな方法なのでしょうか。

それは鏡を利用することです。

アドレスするボールの向こう側に鏡を置く

アドレスした時に、自分の顔が写るように鏡面を合わせる

アドレス→バックスイング→トップ→ダウン→インパクトと常に自分の顔が写ること。
顔の位置が左右にズレたり、上下にずれないように。

こういう鏡は百円ショップに売っているので、「100円でうまくなれます」

大岩選手はこの方法で曲がらないショットを身に付け、18歳でプロテストを一発で合格しました。

この基本的な考え方、実は私たちが提唱している『アドレスショット=天使のショット』と通ずるものがあります。

私たちが提唱しているのは、『ショットは距離よりも方向重視』です。
なお、アドレスショットは次のページに掲載しています。
『アドレスショット』

 

きたはち
きたはち

正確な方向に打つ基礎練習に是非取り入れてみてください。

スポンサーリンク
お悩み相談受付中!
パークゴルフで悩んでいませんか?
パークゴルフのお悩み相談受付中です。 もちろん、無料ですから安心してください。 ただ、こちらからの返信が不明で戻ってくることがあります。1週間たっても回答がない場合は、受信できる状態で再度送信してください。
ティーショット
スポンサーリンク
シェアする
kita-hachiをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました